口腔ケアとは
ジョイデンタルクリニックの歯科医師は日本口腔ケア学会の認定証を取得しています
1.
[口腔清掃]
歯ブラシなどにより、口の中を清潔に保つ事で、歯周病(歯槽膿漏)をはじめ、要介護者の高齢者は免疫力の低下や誤嚥により引き起こされる肺炎(誤嚥性肺炎)や呼吸器感染症等、軽減し予防しています。
口腔内が不衛生な場合は、歯周病菌がお口の中から、唾液(つば)や血流に混じって全身に広がり様々な病気の原因になると言われています。
また歯周病菌は無歯顎(歯のない方)や経管摂取(非経口摂取)の方でも増殖しています。
2.
[口腔機能回復リハビリ]
口腔機能は、呼吸、食べる、話す、表情をつくる、と多彩な機能と生命の入り口です。
介護施設における高齢者にとって1番の楽しみが食べることと言われています。
摂食・嚥下機能(食べる機能)を維持・増進させることが「口腔機能回復リハビリ」です。
咀嚼(噛み砕く)、嚥下(飲み込む)、唾液の分泌、顔面マッサージ、発声練習、呼吸療法、咳払い等は、口腔機能のリハビリテーションとしての役割を果たし、また認知症進行の予防と言われています。
ジョイデンタルクリニックでは施設様へ週一回、歯科衛生士による健口体操を行っています。
健口体操では、深呼吸、頭頸部のストレッチ、舌体操、唾液腺のマッサージを行います。
お口の周りの筋肉や舌筋を動かすことで筋トレーニングにつながり健口維持を促します。
口腔ケアのメリットは、お口を清潔に保ち、虫歯や歯周病治療、予防、そして入れ歯のお手入れをし食べる機能を維持することは、食欲増進させ体力をつけて人とのコミニュケーションを可能にし生きる意欲へとつながります。
そして口腔ケアを行うことにより、高齢者のQOLの向上をはかることができます。
これからの訪問歯科診療には、Cure(治療)とCare(予防)の両立です。
歯科治療だけでなく、口腔清掃や口腔機能回復リハビリも含めた相互的な口腔ケアもお届けします。
口腔ケアの必要性
歯周病「歯だけじゃない!全身への影響」
口腔内を清潔にしておかないと、歯周病菌が口の中から血流や唾に混じって全身に広がり様々な病気の原因になると言われています。
また、歯周病菌は歯の有無にかかわらず存在します。
入れ歯や歯のない人でも、口腔清掃を行わないとお口の中で歯周病菌が増殖します。
高齢者の高い死因「肺炎」と歯周病の関係
高齢者の死因で高い割合を占める肺炎
その多くは唾液や歯周病菌などのお口の中の細菌や胃液、胃内容物などが誤って気管に入り込むことで起こる誤嚥性肺炎です。
要介護の高齢者は、これらの要因を多く抱えています。
口の中をきれいにすることで細菌を減らし誤嚥性肺炎のリスクを低減させることができます
口腔ケアのメリットは、お口を清潔にし虫歯や歯周病の治療、入れ歯の手入れをして食べる機能、話す機能を保つことは食欲を増進させ体力をつけ人とのコミュニケーションを可能にし生きる意欲へとつながります。